2012年10月24日

荷造り中

引越しの荷造りってなかなか進みませんね。
タンスの引き出しの奥の方から思い出の品が出てきたりして、思いでにひたってしまったりして
ついつい時間を忘れてしまいます。
気を取り直して作業を続けるのですが、捨てるべきかもっていくべきかで悩んだりして思いの他
時間がかかってしまいます。
引越し業者さんにいっそ頼んでしまおうかな、なんて考えています。
>こちらの引越し屋さんに頼んでます  


Posted by よーこ at 11:27Comments(1)

2012年10月17日

カニとろ丼in鳥取

旅行経路は、鳥取→島根→鳥取でした。
松江でぼてぼて茶の衝撃を受けたあとは、鳥取にまた戻ったんです。

そこで食べたのは、「カニとろ丼」!

カニとろの「とろ」はまぐろじゃありません。

とろみたいな味わいが引き出されるようになった「カニ」なんです。

ほかほかご飯の上に、カニとろ、カニの身、とろろや卵がかけてあります。

その上にタレをかけていただくんだけれど・・・ご飯の甘さとカニとろの旨みがタレと混ざり合って、もう絶品でしたよ!

  


Posted by よーこ at 21:21Comments(0)

2012年09月22日

ぼてぼて茶in松江

松江に行ったとき「ぼてぼて茶」なるものを食べました。

なんなのか知らなかったけど、初めて聞いたその名前に好奇心が掻き立てられたんです。

注文した時はふつうのお茶を想像してたけれど、出てきたものはまったく違うもの!
お茶というより、ご飯っていいたくなる見た目と食感でした。

お茶碗に入った熱い番茶。それを泡立てて、ご飯、高野豆腐などの煮物やたくあんなどの漬物を入れる・・・っていうものだったんです。

すごくボリュームがあって、お茶の時間に注文したことをちょっと後悔しちゃいました。
これはご飯時に食べるのがおすすめです。

  


Posted by よーこ at 15:21Comments(0)

2012年08月21日

とうふちくわin鳥取

旅行大好きよーこです。

旅先で出会った食べ物、第1号は鳥取にある「とうふちくわ」!

ちくわの原材料が豆腐という、ちょっと変わった食べ物。

鳥取の人は、これが大好きらしいです。

旅行中に、とうふちくわをおやつ代わりに食べている高校生を発見しました!

材料が豆腐なだけあって、食感はやわらかめ。

プレーンなとうふちくわ以外に、表面が焼いてあるもの、ネギ入りのもの、カレー味のものなどいろんな種類がありましたよ。

レア!



  


Posted by よーこ at 21:43Comments(0)